-8,130円(9月:2勝15敗)
毎日負けてばかりで悔しいんだけど、今日は特に悔しいな。
朝一、寄ったそばから先物の下げがひどかった。
寄り前そんな雰囲気なかったと思ったがイメージと違い、Abalanceが貫かれ-4.5千円。
痛かったが、ここはすぐに切って傷を拡げずに済んだ。
今日も指値はあまり入れておらず、値上がりランキングで入れそうなものに乗ってみようと思っていた。
エーバラ(結構皆さんエバラって言いますよね)の前後に、力の源HDと揚羽。
本当はもう少し引っ張りたかったが、どちらも板が薄かったのと、日経の下げが気になったので安全にスキャで500円ずつ。
うまくやらないとリスクもあるけど、朝一これでやや大きめに獲れるようになるのが理想。
その後エーバラが下げ止まった感じだったので、2~3ティック抜き×3回でマイナス分を取り返す。
9時半頃にはレーザーテックが反転したと見て入る。
スキャ2回で小さくとった後、少し押したところで入り、23,100円ブレイクに上手く乗れて+5千円。
10時過ぎにも7ティック、4ティックと値幅を取れて損益+1万円超まで持ってこれた。
その辺りで少し疲れたので、一旦止めようかと思ったが続行。
直後に4.5千円やられる…。
更にその20分後にはMA5と25付近で押し目と思い買ったが下へ。
ボリバン-2σが近かったのでキープし、そこで2回反発したが、下抜けしたのでLC。
多分その前に最初の高値を超えられなかった時点でトレンド転換していて、早く処分しなくてはいけなかった。
8千円の損切りとなり、結局この二回だけでほぼプラマイゼロに…。
どちらも損切り含め悪判断。
「〇〇しようかな」に従った行動は裏目に出ることもあるけど、体の疲れに関しては感じたら素直に休むべきでした。
入りでドカンを食らっていない日は、割と10時くらいまでに利益を出せている気がする。
日にもよるけど10時過ぎると相場の雰囲気、出来高等変わるから、その時点である程度稼げている時は体調関わらず一旦手を止めてもいいかもしれない。
その後は日経乱高下で、レーザーテックも節目のVWAP、MA75を割りそうな雰囲気だったので手出しせずに前場終了。
後場はエーバラ。
日経も落ち着いた動きだったし、再度朝の安値付近で下髭をつけるイメージで指しておいたが、まだ下がありLC。
その後ソーシャルワイヤーが刺さりリバ取り600円を挟み、13時半頃からも立て続けにやられる。
3500円は割らないと見て反転狙いでしばらく持っていたが、ヨコヨコから下がったところで逆指値(底値手前)に刈られる。
入っていた位置も悪かったので6千円のLC。
日経が上げたところで日経レバスキャで1200円くらい足せたが、後場はエーバラだけで1万円くらいやられた。
結果的にレーザーテックはほぼトントン。
ただ利確7回に対し、損切り2回なのでコツコツドカンには違いない。
エーバラに関しては、損失が利益を大きく上回る本日のマイナス要因。
レーザーテックが下げに転じたのでメインを変えたが、エーバラも同じだった…。
完全に銘柄選定ミスでした。
長い時間軸を狙って買い、すぐに含み益が出たとき以外は、長く持ったらいいことない。
買って少し下がったくらいではシナリオから外れていないと思うこともあるが、そのシナリオには『〇分くらいで上がる』など時間も含めないといけない。
また、許容範囲内の含み損の時に、他者の心理を考えることができていない。
特に逆指値をかける時。
他者の「ここを下抜けたら無理」と「ここまできたら買おう」のラインをちゃんと考えること。
着実に知識と経験を積んでいるのだから、トレード中に知行合一できるようにがんばろう!!!