-10,980円(12月:5勝3敗)
米国主要3指数は続伸で年初来高値を更新。SOX指数も上。
日経平均、レーザーテックは大幅GUで始まったが、いずれも寄り付き直後上昇後下落し、日足はほぼ陰線坊主に。
昨日同様に特買い+大幅GU+前日の陰線高値より上で寄り付いたので、上に動いたことを確認してから自信を持って買いで入ったが、約定が反映されず??
含み益になったはずだが上昇の勢いは長く続かず、売り注文が出せない間に買値より下へ…。
結局損切りからのスタートなってしまった。
このところザラ場中にツールの不具合が続けてあったようだが、時々起こるフリーズ(?)問題はかなり困る。
ティッカー非表示や歩み値の本数を減らす等、ネットで見た改善策はやってみたけど、同じ時間帯でも日によっては起こってしまうので引き続き調べてみる。
9:35ショート
高値から落ちてきて、高値・安値を切り下げた陰線のコマ二つ。前の足が下を向き始めたMA5に押さえつけられたところで入って成功。
9:46ショート失敗
大陰線からの陽線で半値程度戻し、まだ下向きのMA5タッチで下がったところIN。
トレンドは合っていたが一度上抜けMA25タッチからの下落だった。
10:40ロング失敗
10:15に下げ止まり、陽線、十字線、陽線ピンバーと揉み合いながらも下落トレンドラインとMA5を上抜けたのでIN。先ほどと逆で一度下抜けてからの上昇だった。
騙し(勝手に騙されているだけかもしれないが)に遭う原因。
今日のようにそこまで強さがなく時間をかけて上昇(下落)する動きの時(要は揉み合いを挟む)に自分が得意な形と思っているのと少しズレが生じている気がする。
上昇の日が続き強いローソク足でパターンを覚えたところがあるので、騙されたパターンをしっかり頭に入れて対応していく。

11:03ロング
この前にビビり売りで大陽線を逃したが、下抜けからのサポートライン上復帰と、揉み合った時間の分まだ上昇余地があると踏んでいた。
MA5まで押すイメージ通りの動きで入ってすぐ含み益になったので、ストップロスを調節しながら10分以上引っ張り今日一番の値幅を獲れた。
13:50ショート
大陰線でトレンドライン下抜け、もう一段下げてからMA5まで戻り跳ね返されたところでIN。ここも手動トレーリングストップで大陰線後の戻りも様子を見ながらもう一段下がるまで利益を伸ばすことができた。
15:00今日最大の失敗
最後の投げが約定せず、意図せず買い玉を持ち越してしまった…。これは絶対にやったらダメ。
後場、翌日への持ち越し禁止ルールに、それをしないためのルールを追加し再発防止する。
・引け5分前以降はエントリー禁止。その時点でポジションを持っていれば決済する。
今日はいいところも多かったけれど、朝のドカンが最後まで尾を引きマイナス引け。
トラブルもあったとはいえ、そういう時大抵マイナスになるのは運もあるし、もっと気を引き締めて負けないようにしないといけない。
そして明日の強制決済は、大幅GDしないように祈ることしかできないという。本当に大反省。
今日の日足的には下がる可能性が高そうだけど、どうなってもそれは自分の落ち度と認めたうえで冷静に、自分の得意なことだけに徹すること。